cobychannel’s blog

成功日記と失敗の引き出しを書いてます

【ビジネス】新たな取り決めを考えて

こんばんは!

 

本日の成功日記は、事業部の取り決めについて共有します。

 

私の事業部では、ルールというルールはあまり作っていない。

 

あまりルールというのは好きではないからだ。

 

縛りが多くなることのストレスより自分で課せていくルーティンの方が自分でやらなければならないことだったり、能動的なアクションが必要となるからルールというよりルーティンにしたいものだ。

 

しかし、ルールは必要となる。

 

それって漏れがあって納期に間に合わないとか、勤怠が出来てないとか回答日程に間に合わないとか言われた側が重要と思っていない限り、中々解消出来ないからルール化してしまう。

 

そこで、やりなさい。ではなく、みんなでやっていくことのルーティンを考えている。

 

仕事をしていく上で、とりあえず出勤するとか、会社行くのめんどいなど、そんな日常を過ごすというのはうちの会社では時間の無駄でしかない。

 

折角会社の方針、クレドはあるが事業部に紐づいているからこそ、自分の思うがまま行動していくべきだ。

 

その中で環境がどうとか、もうこの仕事はお腹いっぱいだとか抜かしているメンバーが仮にうちの事業部にいたらそれは私の責任でもある。

 

こういう思考はほぼどこかのタイミングで訪れていく。

 

また今の仕事内容を変えるには凄まじい労力と時間が必要となる。

 

会社が行なっていないビジネスを創造し、1つの事業部として成り立たせることは簡単なことではない。

 

よく私はメンバーにこの会社で重要なことは3つあるという。

 

1つ、会社員として会社の為になにが出来てこの会社でどうなりたいのか。

 

2つ目は、うちの事業部としてどう成長していき、どんなことを得て次へ活かしたいのか。

 

最後は、自分自身がどうなりたいのかだ。

 

この3軸で考えるとフォーカスして考えることができる。

 

そうやって考えると自ずと逆算し、結果今なぜこの仕事をしているのかが明確になっていく。

 

それ以外でも常に勉強し、アンテナを張るためにも事業部会議では、メンバーのビジネスに役立つ10分間研修をやっていこうと考えている。

 

アウトプットするメンバーも改めて課すことが自ら出来て、インプット側は大きな気づきが増えるだろう。

 

また1ヶ月に1回、ランダムでペアとなり、二人1組でうちの事業部から派生できるビジネスの考案と地頭力の向上を図りたいと考えている。

 

しかし、最初の話ではないが、これを私からトップダウンで行うことよりも能動的に習慣化してほしいと考える。

 

当然私も参加し、訓練をしていきたい。

 

進捗会議もただ発表するだけでなく、しっかりと習慣化していることをアウトプットし、全員で刺激を掴みアクションしていくこと。

 

結果、ルーティンを作ることで生まれるアイデアを大事に意識し、自分で決めたルーティンを課していくことはいいプレッシャーとなるのではないか。